~大黒家講座の再開について~
10月1日より、千葉県に適用されておりました緊急事態宣言が解除されました。 それに伴い、大黒家の講座を再開いたします。今後もコロナウイルスの感染防止策を十分に講じた上で、皆様に講座を楽しんでいただけるよう運営してまいりますので、ご興味ある講座がございましたらぜひご参加ください。※今後、コロナウイルスの感染拡大、自然災害、参加人数が3名以下の場合に、講座の実施を中止させていただく場合がございますので予めご了承ください。
講座一覧
教養講座
市川の自然「八幡宮の千本公孫樹・白幡天神社のクロマツ」
- 講師
- 高野史郎 (たかのしろう)
前千葉県自然観察指導員協議会会長。(財団法人)日本自然保護協会自然観察指導員。長年にわたり市川市自然環境政策専門員、千葉県の環境学習アドバイザーとして、自然に関する学習会や見学会の講師として活躍。 - 実施日
- 2021年12月4日(土)
-
- 外歩き観察講座です
- 時間
- 10:30~13:30
- 受講料
- 1,500円(税込)
- 定員
- 9名
- お子様連れのご参加も歓迎(お連れのお子様は無料です)
【講座内容】
市川の自然に親しむ講座です。大黒家の座学で基礎知識を確認した後で、散策しながら自然に触れ合う形式です。 講師の豊富でわかりやすい解説を聞きながら、身近な自然を再発見しましょう。 今回は、大黒家からほど近い葛飾八幡宮と白幡天神社を訪ね、樹木を中心に観察します。 歩きやすい服装・靴でご参加ください。小雨決行といたします。 この講座は2月以降、第一土曜日に継続的に設置する予定です。初めてのアロマ講座 アロマセルフハンドケア
- 講師
- 吉田 奈津子
フェイシャルサロンカプア主宰、潜在意識アロマ®・セラピスト
子育てやパートナーシップに悩む方のお手伝い - 実施日
- 2021年12月10日(金)
- 時間
- 10:30~12:00
- 受講料
- 1,500円(税込)
別途材料費 500円(税込) - 定員
-
7名(感染予防のため少人数で実施いたします)
- 教材の準備がありますので、講座実施3日前以降のキャンセル・ご欠席は教材費500円をいただきます。
【第2回 アロマセルフハンドケア&リフレクソロジー】
アロマで健康!!シリーズ3回実施ですが1回のみの受講も可能です。
アロマをつかってのハンドケア・リフレクソロジーを体感してみませんか?
リフレクソロジーとは「反射療法とも呼ばれる究極のリラクゼーション」の こと。
足の裏や掌に心地よい刺激を与えることで、心身ともに癒すことができます。
講座では感染症対策をした上で、個々でできるケアをお伝えし ます。
個々でできるケアですので、直接会えた人はもちろん、久しぶりに会う家族や大切ななひとへ、ぜひ教えてあげてください。歴史講座 鎌倉殿に学ぶ人間関係(北条義時とその家族のドラマ)
- 講師
- 熊谷充晃(くまがいみつあき)
著述家、歴史探究家。フリーライターとして約25年のキャリア。資料・史料を収集・分析・再構成する手法を得意とし、現在は歴史系単行本をメインに執筆。これまでに自著37点(うち4点は文庫化)、製作に携わった著作は15点を刊行。ムック含め共著多数。 - 実施日
- 2021年12月10日(金)
- 時間
- 13:30~15:00
- 受講料
- 1,500円(税込)
- 定員
- 9名
【講座内容】
来年のNHK大河ドラマの主人公である北条義時。
その父である時政、姉の政子、義兄となる源頼朝、その家族の関係性を紐解き、歴史上の偉人か ら人間関係について学んでみましょう。(大河ドラマの予習にもなるかも!?)
※次回は 1月18日(火)13:30~15:00 に開催決定!
1月は、北条義時の人物像、「執権とは何か」をはじめ鎌倉幕府の役職や制度、同時代の有力御家人のキャリアや一族の歴史、大河ドラマで出てき そうな事件等を扱う予定です。三味線体験講座 三味線に触ってみよう!
- 講師
- 杵家 弥江道(きねいえやえみち)
長唄杵家派師範名取 唄方
市川市生まれ、市川育ち 長唄協会会員 杵家派の各演奏会、長唄協会主催演奏会(国立劇場)、女流名家長唄大会(三越劇場) 等に出演、中学・高校への長唄出張授業に参加 - 実施日
- 2021年12月14日(火)
- 時間
- 10:30~12:00
- 受講料
- 2,500円(税込)受講料1,500円+三味線レンタル費(補償費等含む)1,000円
- 受講チケットをご利用いただけますが、レンタル費1,000円は別途お支払いをお願いいた します。
- 定員
- 6名
【講座内容】
日本の伝統的な楽器である三味線に実際に触ってみませんか?
三味線にいくつか種類がありますが、ここではもっとも細い長唄三味 線の体験をして頂きます。ギターやピアノに比べるとコンパクトな三味線ですが、扱いにはややコツがございます。丁寧にレクチャー しますので、ぜひ実際の楽器の感触と音を味わってみて下さい。1回完結の講座となります。 ※初心者向けの講座です ※椅子に座っての講座になります室礼講座・第十三回 お正月
- 講師
- 黒沢 京子(室礼研究会ゆずり葉講師)
H15年~27年「室礼三千」山本三千子氏に師事。ホテルニューオータニ長岡、長岡市雛祭り、ニッセイ松戸エデンの園、和洋国府台女子学園祭、東京歯科大学市川総合病院の室礼を担当 - 実施日
-
- 2回は同じ内容です
申込期限:12月6日
2021年12月15日(水)
申込期限:12月6日- 12月15日(水)は定員に達したためキャンセル待ちです。
- 時間
- 13:30~15:00
- 受講料
- 1,500円(税込)
別途材料費:1,000円(税込)- 教材の準備がありますので、申込期限以降のキャンセル・ご欠席は教材費1,000円をいただきます。
- 定員
- 9名(感染予防のため少人数で実施いたします)
【講座内容】
講座では、年中行事の意味や由来を紐解きながら、家庭で楽しんでできる行事として、実習を交えて学びます 。テーマは、「お正月」です。お正月は元旦に年神様をお迎えして昨年の豊作に感謝し、新しい年の豊穣と平安を祈る行事です。今回の折形は、「お年玉包み」を講師と一緒に楽しく折ります!実習で使った材料は、持ち帰りご家庭でお楽しみください。- 12月15日(水)は定員に達したためキャンセル待ちです。
潜在意識アロマ®体験会
- 講師
- 吉田 奈津子
フェイシャルサロンカプア主宰、潜在意識アロマ®・セラピスト
子育てやパートナーシップに悩む方のお手伝い - 実施日
- 2022年1月14日(金)
- 時間
- 10:30~12:00
- 受講料
- 1,500円(税込)
別途材料費 500円(税込) - 定員
-
7名(感染予防のため少人数で実施いたします)
- 教材の準備がありますので、講座実施3日前以降のキャンセル・ご欠席は教材費500円をいただきます。
【第3回 潜在意識アロマ®体験会】
アロマで健康!!シリーズ3回実施ですが1回のみの受講も可能です。
香りは脳にダイレクトに作用します。
選んだ香りが教えてくれるあなたのココロの状態やあなたへのメッセージを読み解きましょう!
精油(アロマオイル・エッセンシャルオイル)は薬理作用の期待だけではなくメンタルケアにも役立ちます。